時計のパーツ名

時計のパーツ名

時計の部品名

時計の修理を依頼するとき、どこの部品が壊れたのか
とっさにわからないときがあります。

カンタンな図解をご用意致しましたのでご参考にどうぞ!
時計の部品
①ベルト 時計を腕に装着する部分です。
金属製はブレスレット、その他革製ベルト、ゴム製ベルトなどがあります。
ブレスレットタイプは金属片を繋ぎ合わせたもので、
それを構成している部品の最小単位の一片を「コマ」と呼びます。
コマの大きさやデザインは様々あり、
シンプルなものから細かい連のものまであります。
②ラグ ケースの上下についているものになります。
足とも呼ばれ、バンドを挟み込む形のもので、
ベルトやブレスレットをケースに連結するためのつなぎ部分を指します。
③ベゼル 風防外周の円状パーツで、時刻表示や高い防水性の確保のためのものです。
用途により固定式、回転式、逆回転防止のものや目盛があるもの、
ないものもあり、種類は様々です。
④エスケープバルブ 飽和潜水によるヘリウムガスをケース内より放出するためのバルブです。
開けたままにしておくと内部に水分等が入る危険性があります。
⑤プッシュボタン クロノグラフ機能をスタート・ストップ・リセット操作をするためのボタンです。
主にリューズの上下に2つ装備されています。
一般的なものでは上がスタート、ストップ。下がリセットボタンです。
⑥リューズ(竜頭) 「針を回す」「秒針を停止させる」「カレンダーを修正する」等
時計をコントロールする部分です。
基本的にリューズを下に向けて置いてはいけません。
水が入るのもこの部分なので注意しましょう。
⑦エンドピース ブレスレットのコマの内で一番ケースに近いコマの事です。
ブレスレットの力が集中するため強度が要求される部分です。
⑧30分積算計 積算計とは。時計のクロノグラフをスタートさせて
計測された時間の累計を表示する機能のことです。
1目盛り1分とし、30分で針がひと回りします。
⑨センターセコンド 秒針が文字板の中央についているもので、中三針時計ともいいます。
1分で針が一回りします。
⑩スモールセコンド インダイヤルの小さい秒針のことです。もしくはその小さな秒盤のことです。
⑪12時間積算計 経過時間を12時間単位で積算表示するインダイヤルのことです。
計測中に30分積算計の専用針が1周するとメモリが2分の1動きます。
⑫カレンダー 数字や文字を小窓に表示することにより、日付を表示します。
曜日を表示するもの、窓ではなく針で日付を示すタイプなどもあります。
⑬美錠/尾錠(びじょう) ブレスレットや革バンド・ベルトを装着時に腕に固定するための留め具のことです。
クラスプやバックルと呼ばれることもあります。
⑭つく棒 ベルト穴に差し込み固定するための、小さな棒のことです。
⑮定革(ていかく) ベルトの先端部分を固定するためにベルトに付けられた輪っかで、
べルト本体に「固定」してあるもののことを指します。
美錠から余ったバンドを通します。
⑯遊革(ゆうかく) ベルトの先端部分を固定するためにベルトに付けられた輪っかで、
「移動」するものを指します。
美錠から余ったバンドを通します。
⑰子穴 つく棒を差し込んでバンドを固定するところです。
⑱バネ棒 時計と、ベルトまたはブレスレットを留める棒状の部品を指します。
棒の両端にバネを入れて伸縮性を持たせています。
突っ張り棒のようなものです。